カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ

通常の卵より
価格が高いのはなぜ?

ハコニワ・ファームでは、ニワトリの食事や飲み水へのこだわりはもちろんのこと、飼育方法として 「平飼い」を採用し、ニワトリにとって快適な生活環境を設備・運営することで、品質の良い卵を提供しています。
たまごの品質についてはこちらをどうぞ。

たまごの品質について >

「平飼い」だと
高くなるのはなぜ?

養鶏の中でも「平飼い」は、管理に手間がかかると言われています。ニワトリたちは自由きままに動き回り、たくさん餌を食べます。しかも、最高品質の餌を食べてもらっています。そして、機械に頼らず人が世話をしています。具体的には、産まれたたまごを1つずつ収卵し、大きさや形を確認し、1つずつていねいに箱詰めをしています。そういった鶏の自由さや品質への拘り、手間をかけたお世話が価格が高くなる理由です。ハコニワ・ファームは、アニマルウェルフェアの考え方に適応した「ニワトリがニワトリらしく暮らす養鶏」を目指しています。「効率性」よりもニワトリの「理想的な生活環境」を第一に飼育をしています。

障がい者の方が
飼育しているのはなぜ?

「適正な賃金と働く喜び」、この2つをハコニワファームの労働指針にしています。
障がいが生きる障がいにならないためには、労働に対してそれに見合った賃金が支払われることが最も重要です。
さらに障がいのある方々が人らしく、やりがいを感じて活躍フィールドを拡大していく、そんな職場づくりを心がけています。

地域と共生するのはなぜ?

鶏糞を肥料とした無農薬野菜を育て、鶏の食事にしています。
地元の土壌を生かすことで、ナチュラルな土壌環境の保持になります。
また、栃木県真岡市のふるさと納税の返礼品として地域への納税に貢献しています。
そして、地元が誇れる、素晴らしい商品の開発と販売に全力で取り組んでいます。

箱庭たまご「茜」で
究極の極上を

自分たちの養鶏場をはじめてすぐに開発に取り組み、これぞたまごの極み、というたまご作りに成功しました。 それが私たちの「茜(あかね)」です。
娘たちは、ゆったりとした鶏舎の中で、極めて安心な食事と水をとって、大切に大切に育てられてます。
特徴である真っ赤な黄身は、天然のアスタキサンチンが配合された食事を食べているために出ている色です。